・地球科学専攻 1 2 3 | ・地球科学専攻教員一覧 | ・在学生・卒業生のメッセージ |
・地球科学専攻 授業科目 | ・地球学類ホームページへ | |
・地球科学系ホームページへ | ・生命環境科学研究科へ |
地球科学専攻教員一覧 |
![]() |
"目の前が広がった言葉" (財)日本気象協会気象情報部気象情報課 1991年卒業 私はテレビで天気予報を伝えています。卒論を始める時、先生に伺った言葉が、「いい学生なら 何人でも来ていいですよ」です。「いい学生」…想像外の答えに、思わず驚きました。先生の「いい学生」 とは、研究のきっかけを一つ与えられるだけで、自分からどんどん先へ進んで行くpositiveな学生、解 らないことは先生に構わず聞いて、解るまで食らいついて行くhungryな学生、ただし、解った事は何 度も聞きに来ないこと、という事でした.当たり前ですが、大切なのは、それを心に留めて行動でき るか否かです。この言葉は、私に新たな視点を気づかせてくれました。そして、卒業研究を進める時も、 今でも大きなカとなり、あの時の言葉が生きている思いです。 |
|
|
![]() |
"筑波大は感動がいっぱい" 産業総合研究所研究員 2003年卒業 筑波大では、3年生になると各専攻分野に分かれ、そこには実験、野外調査、ゼミなどにより専門的な知識を得るため数多くの授業があります。その中で私が一番思い出に残っているのは、一週間野外に出て実験や調査を行う大巡検です。大巡検では、実際の地質現象を間近に体感することができます。その時に、これまで授業で学んできた数多くの知識が、地球規模の現象として一つにつながった瞬間の感動は今でも忘れられません。また、筑波大には、自分の研究を進める上で的確な指導をしてくださる先生や先輩方、お互いに刺激しあえる仲間や、立派な研究施設も数多くあり、「筑波大でなければできない」環境がこの大学には整っていると思います。 |
|
<<< Previous Page |
|