・数学専攻 1 2 3 | ・数学専攻教員一覧 | ・在学生・卒業生のメッセージ |
・数学専攻 授業科目 | ・数学類ホームページへ | |
・数学系ホームページへ | ・数理物質科学研究科へ |
数学専攻教員一覧 |
![]() |
"贅沢な時代" 筑波大学数理物質研究科助手 1993年卒業 自然学類に入学した頃は、数学への興味はわずかでした。教員になるとしたら教科は数学がいいけ れど、本当に数学が向いているのかわからなかった自分の選んだのは、人学後に専攻の決められる自然学 類でした。関連科目(文系)の殆どを人間学類の教育学や心理学でうめ、普通に化学や物理、地球科学 の実験もやりました。自然学類時代は、色々な分野の学問を気の向くまま気負わずに勉強できた贅沢な 時間でした。そして、何よりも楽しい毎日でした。結局、修士は教育研究科に進み、その後数学研究科 に編入し、長い間、贅沢な時代を続けてしまいました。今でも、自分に数学が向いているのかはわかり ませんが、数学をはじめ学問は楽しいと純粋に思えたのはこの環境のおかげです。 |
|
|
![]() |
"最高のステージ" NTT法人営業部 1992年卒業 私は、現在NTTで大口ユーザ(企業)向けのシステムを構築するSEと呼ばれる仕事に従事しています。 大学時代に数学を専攻し、論理的に考える能力を身につけたことが仕事上とても役に立っています。今 振り返ってみると、大学時代は自分の主観で生きられる心地良い時間でした。私は、様々な人と接する ことが好きで、種種のアルバイトを通じて人から多くのことを吸収しました。この時知り合った友人と の交流は続き、たまに会っては近況の報告や昔話に花を咲かせています。私にとって大学は、生涯生き ていく上での学習の大切さと、友人という宝物を与えてくれた場所だったと思います。筑波という環境 は、勉強をするにも好きなことをするにも、楽しい学生生活を送れる最高のステージだったと感謝して います。 |
|
<<< Previous Page |
|