これは旧自然学類のウェブページです。 自然学類は、2007年に別組織に改組再編されました。 詳しくはここをご覧下さい。
化学専攻     化学専攻教員一覧 在学生・卒業生のメッセージ
化学専攻 授業科目 化学類ホームページへ
化学系ホームページへ 数理物質科学研究科へ


生物現象を化学の目で見る
 生物の関わる現象の多くは化学物質によってコントロールされています。個体内あるいは個体間の情報伝達物質(ホルモン、フェロモンなど)や生物内に存在する様々な生物機能物質(生物毒、抗生物質など)を化学の目を使って研究する分野が生物有機化学や生物無機化学です。化学はますます力をつけてきており、生命現象を分子レベルあるいは分子集合体レベルで解明できるようになってきました。これらの研究は、我々の福祉に直接関わる医薬品や農薬などの開発研究を支える基礎を提供するとともに、生物現象をいっそう深く理解するための大切な情報となります。

ワラビの発癌物質の構造

超高速化学反応の追跡
 物質と光の相互作用としては、ホタルの光、アサ ガオの開花、また、目で物をみる現象である視覚等 の多くの身近な現象があります。分子は光エネルギ ーを吸収して励起状態になり、反応活性になります。 レーザー光を用いると特定の分子のみを狙い打ちし て高速で反応を起こすことが可能です。ごく短い時 間内(ナノ秒ns=10-9s、ピコ秒ps=10-12s)の吸収スペクトルや蛍光スペクトルの変化を測定し、励起状態や反応中間体の振舞を明らかにし、 超高速反応も追跡することができます。

超高速光化学反応追跡のためのレーザー分光システム

化学専攻 授業科目
1年次  2年次  3年次  4年次 
 基礎化学  無機化学  錯体化学  卒業研究
 化学結合論  分析化学  分子構造解析  無機・分析化学特論
 基礎無機化学  物理化学(I)  物理化学(II)  物理化学特論
 基礎有機化学  量子化学  有機化学(III)  有機化学特論
 化学実験  有機化学(I)  天然物有機化学  生体関連化学特論
 クラスセミナー  有機化学(II)  ゲノム生物学(I)  化学セミナー(IV)
 化学セミナー(I)  生物化学  ゲノム生物学(II)  
   基礎化学外書講読  ゲノム生物学(III)  
   基礎化学実験  無機化学演習  
   化学セミナー(II)  有機化学演習  
   物理化学演習  
     無機・分析化学実験  
     物理化学実験  
     有機化学実験  
     専門化学外書講読  
     生体無機化学(3.4年次)  
     固体物性化学(3.4年次)  
     超分子化学(3.4年次)  
     構造有機化学(3.4年次)  
     有機へテロ元素化学(3.4年次)  
     構造物理化学(3.4年次)  
     計算化学(3.4年次)  
     放射化学(3.4年次)  
     合成有機化学(3.4年次)  
     錯体物性化学(3.4年次)  
     化学セミナー(III)  


<<< Previous Page Next Page >>>